メキシコシティGP木曜会見で、角田裕毅がアメリカGP週末の発言を「非常に不必要だった」と認め、レッドブルとVCARBに謝罪した。オースティンでは、Q2でラップを妨げられたと感じた角田が、リアム・ローソンに対して「いつもわざと何かをする」と強い言葉を口にし、両者の火花が散っていた。今回、角田は一転して発言を収め、因縁に区切りをつけた形だ。
「僕はチーム、そしてVCARBに謝る。僕が言ったことは本当に不必要だった……それだけだ」
記者会見では、両者がオースティン後に直接話したかどうかも問われたが、角田は「対面で話したわけではない」とし、ローソンは「正直、オースティンで何が起きたのか分からない」とサラリと受け流した。緊張感は残しつつも、場の空気は“和解ムード”へと傾いた。ローソンは、以下のようにコメントしている。
「今季はすべてが僅差で、特に予選は小さなことが結果を左右する。だから毎週末がタフなんだ」
両者の背後には、レッドブルの2026年ラインアップ最終決定という現実が横たわる。今週末のメキシコは評価の節目と目され、角田とローソンは“将来の椅子”を懸けた張り詰めた状況にある。そんな中で角田が矛を収めリセットした意義は小さくない。
