
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは、シルバーストンでマックス・フェルスタッペンの父ヨスとクリスチャン・ホーナー代表の最後の口論を目撃したと語った。独紙『Bild』は、そのやりとりの結末を明らかにしている。
「クリスチャン、お前にはこれからもプレッシャーをかけ続けるぞ」
と、ヨスはホーナーに言い放ったという。
その数日後、レッドブルの共同オーナーであるチャレーム・ユウヴィッディヤが、持ち株51%のうち2%を手放した。ホーナーをこれまでのように守ることができなくなったタイミングで、ホーナーはチームを去ることになったと言われる。
その頃、マックス・フェルスタッペンはイタリアのサルデーニャ島へと向かっていた。
「今週、サルデーニャ沖に2隻のヨットが停泊しているのは偶然じゃない」
と、シューマッハはmotorsport-total.comに語った。
「1隻はトト・ヴォルフのもので、もう1隻はマックス・フェルスタッペンのものだ」
「二人がコーヒーでも飲んでる光景を想像してしまうよ」
一部では、ホーナー退任の裏にはフェルスタッペン陣営がレッドブルに突きつけた「最後通牒」があったという見方もあるが、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースはこれを否定している。
「僕は、マックスが“ホーナーを辞めさせろ、じゃなきゃ僕が出ていく”なんて言ったとは思わない」
と、アルバースはオランダの『Formule 1』誌に語った。
「彼はそんなタイプじゃないよ」
「ただ、変化が必要だということははっきり伝えたと思う。レッドブルはマックス抜きでは成り立たない。でもトップチームがそんな状態であるべきじゃないんだ」
元ハース代表のギュンター・シュタイナーは、27歳のフェルスタッペンが少なくともローレン・メキース新体制の変化を見極めるまでは、レッドブルに留まると見ている。
「僕は彼が来年はチームに残ると思う」
と、シュタイナーは独『sport.de』に語った。
「2026年にはまったく新しいレギュレーションが導入される。誰がどこで戦力を持つかなんて誰にもわからない」
「今この段階でチームを移るとか、長期契約を結ぶのはリスクが高すぎる」
「2027年に動く方がずっと理にかなっている」
「論理的に考えれば、最も優れたドライバーは最も優れたマシンに乗るチャンスがある。それがF1という世界だ」
「マックスは来年、どこがベストパッケージを持っているかを冷静に見極めるはずだ」
しかし、注目すべきは、ある信頼性の高いインサイダーが「すでにマックスの決断は下された」と漏らした点だ。
ポッドキャスト『Pelas Pistas』でメルセデスの今季パフォーマンスについて語る中、元F1ドライバーのネルソン・ピケJr.はこう語った。
「今年のメルセデスは、上手くいかない週末がある」
だが彼は続けて、こう付け加えた。
「でも、来年マックスがメルセデスでドライブするときには、何が起こるかわからないよ」
ピケJr.は、F1界のレジェンドであるネルソン・ピケSr.の息子であり、フェルスタッペンの恋人ケリーの兄でもある。そして、彼はその発言の直後、あわててこう言い直した。
「いや、8月にマックスが決断すると思うよ」