Skip to content
F1 journal.net

F1ジャーナル.net F1ニュースとレース結果

  • ニュース
  • レース結果
  • コラム
  • ニュース
  • レース結果
  • コラム
F1 journal.net

F1ジャーナル.net F1ニュースとレース結果

F1は「予選チャンピオンシップ」になってしまうのか

  • ニュース
  • 4月 9, 2025

フェラーリのチーム代表フレデリック・バスールは、F1が「予選チャンピオンシップ」と化す可能性を懸念している。

今年の日本グランプリは、日曜日の決勝レースにおいて実質的なオーバーテイクがほぼ見られなかった。現在のF1マシンは、「ダーティエア(1~2秒以内の前方を走るマシンの後方乱流)」に敏感であることが原因だといわれる。

そして日本GPの週末は、F1の常設サーキット史上初となる現象が起きた。トップ6がスターティンググリッドの順番通りにフィニッシュし、トップ10がそのままポイント圏内でフィニッシュした。11位以下で若干の順位変動はあったものの、フェルスタッペンやノリス、ピアストリの熱心なファンを除けば、退屈なレースだと感じたファンは大勢いただろう。

マシンは毎年速くなり、それにつれてサーキットは次第に狭く、短くなっていく。1987年、初の鈴鹿開催となった日本GPのポールポジションタイムは「1分40秒042」(ゲルハルト・ベルガー)だった。タイムは年々縮まり、2025年は「1分26秒983」(フェルスタッペン)となった。1分40秒台で走ることを想定した設計、特に直線の長さやブレーキングポイントは、明らかに現代F1のオーバーテイクに適していない。

バスールは決勝後の記者会見で語った。

「もちろん、予選が重要であることに変わりはない。しかし、マシン間の差が小さければ小さいほど、予選の重要性はさらに増す。なぜなら、ただ前方の1台と戦っているわけではなく、集団の中で競っているからだ。」

「だから、おそらく今後は『予選チャンピオンシップ』になる可能性がある。」

「今のマシンは非常に、非常にクリーンエアとダーティエアに敏感である。誰かの後ろを走ると、3~4秒離れていても、タイヤがより消耗し、走行の一貫性も失われていく。そして中国GPはその格好の例だった。」

ニコ・ヒュルケンベルグは、日本GPの感想を求められ、以下のコメントを残した。

「長くて退屈だった。前のマシンのリアウイングとDRSを見るのは、特に面白いとは思わなかった。こういったマシンでは、本当に大変だ。乱気流の影響は年々少しずつ悪化している。」

これを是正するには、クラシック・サーキットのストレート区間を大幅に延長するか、マシンの後方気流が変わるような技術規制の変更が必要だろう。

一方、フェルナンド・アロンソは、鈴鹿をモナコグランプリと比較しながら、こういった批判に対して現状を擁護した。

「ここは鈴鹿だ。過去に天候の変化がなければ、オーバーテイクが多かったレースはあまり記憶にない。

毎年、グランプリの木曜日になると、『鈴鹿は最高だ、モナコは最高だ、これは素晴らしい週末になりそうだ!』という話ばかりが聞こえてくる。」

「だけど月曜日になると皆が目を覚まし『ああ、(オーバーテイクの少ない)モナコは退屈だった。どうすればトラックを改良できるのか?鈴鹿は退屈だった』と言い出すんだ。」

「自分は否定的な面だけを見ようとは思わない。むしろこの体験を楽しもうとしている。今年もまた素晴らしい鈴鹿だったよ。これがF1だ。」



関連

  • Related Posts

    ニュース レース結果
    F1ハンガリーGP フリー走行3
    • 8月 2, 2025
    F1ハンガリーGP フリー走行3

    Read more

    ニュース レース結果
    F1ハンガリーGP フリー走行1・2
    • 8月 2, 2025
    F1ハンガリーGP フリー走行1・2

    FP1 FP2

    Read more

    Next :  HUNGARIAN GP

    Until HUNGARIAN GP Race Start

    HUNGARIAN GP (JPT)

    8月1日 
     Practice1 20:30-21:30

    8月2日
     Practice2 0:00-01:00
     Practice3 19:30-20:30
     Qualifying 23:00-24:00

    8月3日
     Race 22:00

    2025 Championship

    ドライバーズ(~R12イギリス)

    コンストラクターズ(~R12イギリス)

    2025 Grand Prix Schedule

    1. オーストラリアGP 3/16
    2. 中国 GP(*)3/23
    3. 日本 GP 4/6
    4. バーレーン GP 4/13
    5. サウジアラビア GP 4/20
    6. マイアミ GP(*) 5/4
    7. エミリアロマーニャ GP 5/18
    8. モナコ GP 5/25
    9. スペイン GP 6/1
    10. カナダ GP 6/15
    11. オーストリア GP 6/29
    12. イギリス GP 7/6
    13. ベルギー GP(*) 7/27
    14. ハンガリー GP 8/3
    15. オランダ GP 8/31
    16. イタリア GP 9/7
    17. アゼルバイジャン GP 9/21
    18. シンガポール GP 10/5
    19. アメリカ GP(*) 10/19
    20. メキシコ GP 10/26
    21. ブラジルGP(*) 11/09
    22. ラスベガス GP 11/22
    23. カタール GP(*) 12/30
    24. アブダビ GP 12/7

    日付は決勝の日付

    *スプリントウィークエンド

    Other Story

    ニュース レース結果

    F1ハンガリーGP フリー走行3

    • 8月 2, 2025
    F1ハンガリーGP フリー走行3
    ニュース レース結果

    F1ハンガリーGP フリー走行1・2

    • 8月 2, 2025
    F1ハンガリーGP フリー走行1・2
    ニュース

    フェルスタッペン、2026年レッドブル残留を明言

    • 8月 1, 2025
    フェルスタッペン、2026年レッドブル残留を明言
    ニュース

    F1ハンガリーGP 木曜プレスカンファレンス

    • 8月 1, 2025
    F1ハンガリーGP 木曜プレスカンファレンス
    ニュース

    F1、2026年に雨天の視界問題に終止符か

    • 8月 1, 2025
    F1、2026年に雨天の視界問題に終止符か
    ニュース

    フェラーリ、バスールとの複数年契約延長を発表

    • 7月 31, 2025
    フェラーリ、バスールとの複数年契約延長を発表
    ニュース

    ベルギーGP直後のレッドブル緊急会議「現場の雰囲気はまるで通夜のようだった」

    • 7月 31, 2025
    ベルギーGP直後のレッドブル緊急会議「現場の雰囲気はまるで通夜のようだった」
    ニュース

    ガスリー、猛追の角田を封じる「これまでで一番ハードな1ポイント」

    • 7月 31, 2025
    ガスリー、猛追の角田を封じる「これまでで一番ハードな1ポイント」
    ニュース

    ローソン連続入賞、ハジャーはマシントラブルで最下位

    • 7月 30, 2025
    ローソン連続入賞、ハジャーはマシントラブルで最下位
    ニュース

    ロズベルグが目撃した、角田裕毅とメキース代表の絆

    • 7月 29, 2025
    ロズベルグが目撃した、角田裕毅とメキース代表の絆
    ニュース

    ベルギーGPのスタート遅延「F1史上最大のナンセンス」

    • 7月 29, 2025
    ベルギーGPのスタート遅延「F1史上最大のナンセンス」
    ニュース

    アルボン、ベルギーでハミルトンを抑え6位、サインツの賭けは空振り

    • 7月 29, 2025
    アルボン、ベルギーでハミルトンを抑え6位、サインツの賭けは空振り
    ニュース

    アストンマーティンは新ウイング不発、開発終了を宣言

    • 7月 29, 2025
    アストンマーティンは新ウイング不発、開発終了を宣言
    ニュース

    F1ベルギーGP決勝後 全ドライバーコメント

    • 7月 28, 2025
    F1ベルギーGP決勝後 全ドライバーコメント
    ニュース

    ジョージ・ラッセル、ベルギーGPは「今季最悪のパフォーマンス」

    • 7月 28, 2025
    ジョージ・ラッセル、ベルギーGPは「今季最悪のパフォーマンス」
    ニュース

    フェルスタッペン、ベルギーGP遅延に不満「1時間早く始められたはずだ」

    • 7月 28, 2025
    フェルスタッペン、ベルギーGP遅延に不満「1時間早く始められたはずだ」
    ニュース

    ノリス「今日は勝てる日ではなかった、オスカーが相応しかった」

    • 7月 28, 2025
    ノリス「今日は勝てる日ではなかった、オスカーが相応しかった」
    ニュース

    角田裕毅 ベルギーGP13位、ピットインコールが遅れ「ポイント圏外に終わりフラストレーション」

    • 7月 28, 2025
    角田裕毅 ベルギーGP13位、ピットインコールが遅れ「ポイント圏外に終わりフラストレーション」
    ニュース レース結果

    F1ベルギーGP決勝 ピアストリ今季6勝目

    • 7月 28, 2025
    F1ベルギーGP決勝 ピアストリ今季6勝目
    ニュース

    ハミルトン、ベルギーGPでQ1敗退、チームに謝罪

    • 7月 27, 2025
    ハミルトン、ベルギーGPでQ1敗退、チームに謝罪
    ニュース

    角田裕毅、アップデートで予選7位「よりアグレッシブに攻められるようになった」

    • 7月 27, 2025
    角田裕毅、アップデートで予選7位「よりアグレッシブに攻められるようになった」
    ニュース レース結果

    F1ベルギーGP予選 ノリスPP、角田裕毅7位

    • 7月 27, 2025
    F1ベルギーGP予選 ノリスPP、角田裕毅7位
    ニュース レース結果

    F1ベルギーGPスプリント フェルスタッペン優勝

    • 7月 26, 2025
    F1ベルギーGPスプリント フェルスタッペン優勝
    ニュース

    角田裕毅、ベルギーGP前にハードトレーニング「戦闘態勢が整っていて、体力的にも精神的にも調子が良い」

    • 7月 26, 2025
    角田裕毅、ベルギーGP前にハードトレーニング「戦闘態勢が整っていて、体力的にも精神的にも調子が良い」
    コラム ニュース

    F1ファンがレッドブルを非難「セカンドドライバーを台無しにしてる」”角田裕毅のみアップデート無し”に波紋広がる

    • 7月 26, 2025
    F1ファンがレッドブルを非難「セカンドドライバーを台無しにしてる」”角田裕毅のみアップデート無し”に波紋広がる
    ニュース

    ハミルトン、ベルギーGPスプリント予選で痛恨のスピン

    • 7月 26, 2025
    ハミルトン、ベルギーGPスプリント予選で痛恨のスピン
    ニュース

    F1ベルギーGPスプリント予選、角田裕毅とラッセルに戒告処分

    • 7月 26, 2025
    F1ベルギーGPスプリント予選、角田裕毅とラッセルに戒告処分
    ニュース

    フェルスタッペン、スパのスプリント予選に満足「僕らの全力を尽くした」

    • 7月 26, 2025
    フェルスタッペン、スパのスプリント予選に満足「僕らの全力を尽くした」
    ニュース

    ガスリー、角田裕毅の証言でペナルティ回避

    • 7月 26, 2025
    ガスリー、角田裕毅の証言でペナルティ回避
    ニュース

    FIA、2026年に「AチームとBチーム」の連携に規制強化へ

    • 7月 26, 2025
    FIA、2026年に「AチームとBチーム」の連携に規制強化へ
    ニュース レース結果

    F1ベルギーGP スプリント予選 ノリスPP

    • 7月 26, 2025
    F1ベルギーGP スプリント予選 ノリスPP
    ニュース

    角田裕毅、ベルギーGPでのアップデート見送り「厳しい状況だが全力を尽くす」

    • 7月 25, 2025
    角田裕毅、ベルギーGPでのアップデート見送り「厳しい状況だが全力を尽くす」
    ニュース レース結果

    F1ベルギーグランプリ フリー走行1

    • 7月 25, 2025
    F1ベルギーグランプリ フリー走行1
    ニュース

    F1ベルギーGP金曜と日曜は雨予報、ノリス「インターミディエイトが一番得意」

    • 7月 25, 2025
    F1ベルギーGP金曜と日曜は雨予報、ノリス「インターミディエイトが一番得意」
    ニュース

    F1ベルギーGP 木曜プレスカンファレンス

    • 7月 25, 2025
    F1ベルギーGP 木曜プレスカンファレンス
    ニュース

    2026年F1、新エンジンは低速でも高音

    • 7月 25, 2025
    2026年F1、新エンジンは低速でも高音
    ニュース

    レッドブル「まだ終わっていない」スパで逆襲を示唆

    • 7月 25, 2025
    レッドブル「まだ終わっていない」スパで逆襲を示唆
    ニュース

    フェルスタッペンと角田裕毅、ホーナー解任と新体制について

    • 7月 25, 2025
    フェルスタッペンと角田裕毅、ホーナー解任と新体制について
    ニュース

    サインツが語るマックスとの関係「今なら最強のコンビになれる」

    • 7月 25, 2025
    サインツが語るマックスとの関係「今なら最強のコンビになれる」
    ニュース

    メルセデス「我々はタイヤを理解できていない」

    • 7月 24, 2025
    メルセデス「我々はタイヤを理解できていない」
    Copyright © 2025 F1 Journal.net
    Back to Top