• 7月 26, 2025
F1ファンがレッドブルを非難「セカンドドライバーを台無しにしてる」”角田裕毅のみアップデート無し”に波紋広がる

角田裕毅にとって状況はさらに厳しさを増している。レッドブルはベルギーGPでアップデートを投入すると発言していたが、角田のマシンにはアップグレード適用されないことが明かされた。 レッドブルは、シーズン序盤で優

  • 5月 5, 2025
角田裕毅、”ペレス超え”に必要なポジションは

マイアミGP決勝、角田裕毅はピットレーン速度違反で5秒加算のペナルティを受け、レース終盤ほぼ5秒差で追いすがるレーシングブルズの元チームメイト、ハジャーと互いにベストタイムを更新し合って競り勝ち、辛うじて1

  • 4月 10, 2025
DRSのオン/オフは自動化すべきか?

ジャック・ドゥーハンによる日本グランプリ(FP2)のクラッシュをきっかけに、現状はドライバーの操作によって制御されているDRS(ドラッグ・リダクション・システム)について、これを自動化すべきかどうかという点

  • 4月 9, 2025
トランプ関税政策とF1

米トランプ大統領は、すべての国に対して基本10%の関税を課すとともに、米国において貿易赤字が大きい国々に対してさらに高い関税を適用する、一連の広範囲な関税政策を発表した。トランプ大統領の狙いは、対中国政策や

  • 2月 20, 2025
「F1 75ライブ」で大ブーイングを浴びたホーナー

これまで各チームが各々実施していたニューマシンの発表を、合同イベントとした「F1 75」は、各メディアの反応をみると、概ね好評だったようだ。 チームごとに趣向を凝らしたマシンの登場シーンは見ごたえがあり、F

  • 1月 15, 2025
2025年プレシーズン チーム総括

2025年シーズンの開幕に向け、各チームの状況・見通しまとめ マクラーレン 2024年コンストラクターズ王者の速さを維持できるか注目される。恐らく安易な失敗はしないだろう。2025年最も有望なチームと言って

  • 12月 25, 2024
レーシング・ブルズ総括 混迷の2024年

角田裕毅、ダニエル・リカルド、リアム・ローソン レーシング・ブルズにとって、2024年のF1シーズンは前評判とは正反対の、混乱の年となった。VISAを擁した大規模なリブランド、シーズン中のドライバー交代、そ

  • 12月 25, 2024
2025年F1デビュー、5人のルーキー

2025年には5人のルーキーがデビューする。異例ともいえる多さだが、華々しくF1デビューしたドライバーのうち、2~3数年後もF1でシートを確保して走り続けられる割合は半数以下に留まる。またF2、F3で活躍し

  • 12月 8, 2024
2024年チームメイト予選対決 角田vsローソンは6-0

2024年のF1シーズンは予選でも激しい戦いが繰り広げられ、チーム内でのライバル関係が再び注目を集めた。予選はドライバーにとって、レース展開を左右する重要な舞台であり、その一発の速さが心理的にも大きな影響を

Also Recommended