内容をスキップ
F1 journal.net

F1 Journal.net

F1ジャーナル.net F1ニュースとレース結果

  • ニュース
  • レース結果
  • コラム
  • ニュース
  • レース結果
  • コラム
F1 journal.net

F1 Journal.net

F1ジャーナル.net F1ニュースとレース結果

  1. ホーム
  2. マクラーレン失速は「違法」リヤウイングの是正が原因か

マクラーレン失速は「違法」リヤウイングの是正が原因か

    ニュース
  • 11月 27, 2024

F1ラスベガスGPで、マクラーレンはメルセデス、フェラーリ、そしてレッドブルのマックス・フェルスタッペンに全く歯が立たない状況に陥った。同チームは、修正を余儀なくされた「違法」リヤウイングが大きな影響を与えないと主張しているが、ライバルたちはその見解に異議を唱えている。

「ミニDRS」疑惑とFIAの介入
この問題の発端は、アゼルバイジャンGPでピアストリが勝利した際に撮影された映像である。この映像により、マクラーレンのリヤウイングが「ミニDRS」と呼ばれる仕組みを備えていることが明らかになった。具体的には、リヤウイングのフラップの端が高速走行時に開くことで、直線スピードが増加する仕組みが確認されたのだ。

FIAはこの事態に対処し、アゼルバイジャンGP以降コンストラクターズ選手権をリードしていたマクラーレンにリヤウイングの是正を指示。これに対し、マクラーレンCEOのザック・ブラウンは次のようにコメントした。

「小さな修正を提案した。我々はこの仕組みが大きな違いをもたらさないと考えているが、この件をめぐって騒ぎが広がっていることも事実だ。秘密のレシピなどないことを示すために『じゃあ、少し修正してみようか』と考えた。」

ラスベガスでの苦戦
ラスベガスのストリップ・サーキットは、アゼルバイジャンのように長いストレートを持つ市街地コースである。このため、マクラーレンは修正された同仕様のリヤウイングを持ち込んだが、結果は期待を大きく裏切るものとなった。ノリスとピアストリは難しい週末を過ごし、マクラーレンMCL38はグリッドで4番目に速いマシンにとどまった。

ライバルたちの指摘「リヤウィング是正が原因」
AutoRacer.itは、ライバルチームがマクラーレンのペースダウンの原因を是正されたリヤウイングにあると考えていると伝えている。これにより、マクラーレンは優位性を大きく失い、現在フェラーリとの差はわずか24ポイントに縮まった。残り2戦で、タイトル争いの行方はさらに混沌としている。

今後の焦点
シーズン終盤戦、マクラーレンはコンストラクターズ選手権を守り抜くことができるのか。それとも、修正されたリヤウイングがさらなる苦境を招くのか。次戦カタールGPに向け、注目が集まる。



関連

Next: Italian GP

Until Italian GP Race Start

Italian GP (JPT)

9月5日 
 Practice1 20:30-21:30
 Practice2 24:00-25:00

9月6日
 Practice3 19:30-20:30
 Qualifying 23:00-24:00

9月7日
 Race 22:00

2025 Championship

ドライバーズ
(~R15オランダ)

コンストラクターズ
(~R15オランダ)

2025 Grand Prix Schedule

  1. オーストラリアGP 3/16
  2. 中国 GP(*)3/23
  3. 日本 GP 4/6
  4. バーレーン GP 4/13
  5. サウジアラビア GP 4/20
  6. マイアミ GP(*) 5/4
  7. エミリアロマーニャ GP 5/18
  8. モナコ GP 5/25
  9. スペイン GP 6/1
  10. カナダ GP 6/15
  11. オーストリア GP 6/29
  12. イギリス GP 7/6
  13. ベルギー GP(*) 7/27
  14. ハンガリー GP 8/3
  15. オランダ GP 8/31
  16. イタリア GP 9/7
  17. アゼルバイジャン GP 9/21
  18. シンガポール GP 10/5
  19. アメリカ GP(*) 10/19
  20. メキシコ GP 10/26
  21. ブラジルGP(*) 11/09
  22. ラスベガス GP 11/22
  23. カタール GP(*) 12/30
  24. アブダビ GP 12/7

日付は決勝の日付

*スプリントウィークエンド

Also Recommended

F1スプリントレース拡大へ ドメニカリがリバースグリッド導入も示唆

  • 9月 4, 2025
F1スプリントレース拡大へ ドメニカリがリバースグリッド導入も示唆

タイの2028年 F1開催計画に暗雲

  • 9月 4, 2025
タイの2028年 F1開催計画に暗雲

キャデラックF1、コルトン・ハータをテストドライバーに起用

  • 9月 4, 2025
キャデラックF1、コルトン・ハータをテストドライバーに起用

アロンソ「フェルスタッペンがRBをドライブしていたらチャンピオンになれたかもしれない」

  • 9月 4, 2025
アロンソ「フェルスタッペンがRBをドライブしていたらチャンピオンになれたかもしれない」

フェラーリ「ラウダ50年」で迎える特別なモンツァ

  • 9月 3, 2025
フェラーリ「ラウダ50年」で迎える特別なモンツァ

マクラーレン持株構成が再編、評価額は約5,952億円

  • 9月 3, 2025
マクラーレン持株構成が再編、評価額は約5,952億円

ハジャーとRBの速さが掴んだ初表彰台~壊れたトロフィーは再作製中

  • 9月 3, 2025
ハジャーとRBの速さが掴んだ初表彰台~壊れたトロフィーは再作製中

フェルスタッペンのターン3アタック「マックスはチャンスは一度きりと分かっていて、全てを賭けた」

  • 9月 3, 2025
フェルスタッペンのターン3アタック「マックスはチャンスは一度きりと分かっていて、全てを賭けた」

オランダ国王「F1開催は26年以降の復活も」

  • 9月 3, 2025
オランダ国王「F1開催は26年以降の復活も」

アルボンが今季屈指のスタート、15位から5位入賞

  • 9月 3, 2025
アルボンが今季屈指のスタート、15位から5位入賞

ウォルフ「アントネッリへの100%の信頼は揺るがない」

  • 9月 2, 2025
ウォルフ「アントネッリへの100%の信頼は揺るがない」

角田裕毅、オランダGP最終スティントはピットレーン用ペダルマップだった

  • 9月 2, 2025
角田裕毅、オランダGP最終スティントはピットレーン用ペダルマップだった

サインツ激怒「受け入れがたい裁定」

  • 9月 1, 2025
サインツ激怒「受け入れがたい裁定」

オランダGPで角田裕毅が示した状況対応力と反攻準備

  • 9月 1, 2025
オランダGPで角田裕毅が示した状況対応力と反攻準備

フェラーリのダブルDNF、ルクレールはアントネッリを非難

  • 9月 1, 2025
フェラーリのダブルDNF、ルクレールはアントネッリを非難

ノリス、ピアストリとの差は34ポイント「できる限りを尽くす」

  • 9月 1, 2025
ノリス、ピアストリとの差は34ポイント「できる限りを尽くす」

F1オランダGP 決勝後の全ドライバーコメント

  • 9月 1, 2025
F1オランダGP 決勝後の全ドライバーコメント

F1オランダGP 決勝 ピアストリ今季7勝目 ハジャーが3位初表彰台

  • 8月 31, 2025
F1オランダGP 決勝 ピアストリ今季7勝目 ハジャーが3位初表彰台

ローソン、角田裕毅の苦戦に同情「苦しんでいるのを見るのは気持ちのいいものじゃない」

  • 8月 31, 2025
ローソン、角田裕毅の苦戦に同情「苦しんでいるのを見るのは気持ちのいいものじゃない」

F1オランダGP、自動車での来場は禁止 4万5千台分の自転車置き場を用意 

  • 8月 31, 2025
F1オランダGP、自動車での来場は禁止 4万5千台分の自転車置き場を用意 
Copyright © 2025 F1 Journal.net