内容をスキップ
F1 journal.net

F1 Journal.net

F1ジャーナル.net F1ニュースとレース結果

  • ニュース
  • レース結果
  • コラム
  • ニュース
  • レース結果
  • コラム
F1 journal.net

F1 Journal.net

F1ジャーナル.net F1ニュースとレース結果

  1. ホーム
  2. トランプ関税政策とF1

トランプ関税政策とF1

    コラム , ニュース
  • 4月 9, 2025

米トランプ大統領は、すべての国に対して基本10%の関税を課すとともに、米国において貿易赤字が大きい国々に対してさらに高い関税を適用する、一連の広範囲な関税政策を発表した。トランプ大統領の狙いは、対中国政策や、アメリカ国内の自動車生産や雇用拡大にあるといわれるが、様々な企業が素材/部品の供給や研究開発に携わるF1チームに対しても大きな影響が生じることが予想される。

モータースポーツは技術革新と国際的な協力が不可欠な産業であり、F1は多くの国籍の企業が関与しているため、関税政策の影響は多岐に渡ると考えられる。そのなかでも短期的、直接的に大きな影響を被るのが、その拠点や物流を米国に依存するフォード、ハース、キャデラック(GM)となる。

フォード、ハース、キャデラック(GM)各チームは、アメリカと他国の国境を越えた素材・部品や機器等の調達や、チームのコスト構造に関税が影響を及ぼすため、今後予定外の追加コストが発生し、製造拠点や物流、予算計画の見直しを迫られる可能性が高い。

またF1は中国自動車メーカーの参戦を望んでいるとされているが、今回の関税政策によって、参戦の検討を推進できる企業は減ることだろう。

アメリカと中国の対立を中心に、貿易戦争の様相をみせるアメリカの関税政策だが、F1関係者がこれに異を唱える機会は無さそうだ。FIAは国際スポーツ規範に、ドライバーやチームメンバーを含むFIA管轄下の職員がいかなる政治的声明を発表することも全面的に禁止する条項を2022年に導入している。これは、ルイス・ハミルトンが「ブレオナ・テイラーを殺した警官を逮捕せよ」と書かれたTシャツを着用したり、2020年にグリッド全体でブラック・ライブズ・マター運動を強調する取り組みを行ったりといった注目を集めた出来事を受けて導入された。規定には「FIAの定款に基づきFIAが推進する中立性の一般原則に著しく違反する政治的、宗教的、個人的な発言やコメントの一般的な作成および表示」と明記されている。



関連

Next: Netherlands GP

Until Netherlands GP Race Start

Netherlands GP (JPT)

8月29日 
 Practice1 19:30-20:30
 Practice2 23:00-24:00

8月30日
 Practice3 18:30-19:30
 Qualifying 22:00-23:00

8月31日
 Race 22:00

2025 Championship

ドライバーズ(~R14ハンガリー)

コンストラクターズ(~R14ハンガリー)

2025 Grand Prix Schedule

  1. オーストラリアGP 3/16
  2. 中国 GP(*)3/23
  3. 日本 GP 4/6
  4. バーレーン GP 4/13
  5. サウジアラビア GP 4/20
  6. マイアミ GP(*) 5/4
  7. エミリアロマーニャ GP 5/18
  8. モナコ GP 5/25
  9. スペイン GP 6/1
  10. カナダ GP 6/15
  11. オーストリア GP 6/29
  12. イギリス GP 7/6
  13. ベルギー GP(*) 7/27
  14. ハンガリー GP 8/3
  15. オランダ GP 8/31
  16. イタリア GP 9/7
  17. アゼルバイジャン GP 9/21
  18. シンガポール GP 10/5
  19. アメリカ GP(*) 10/19
  20. メキシコ GP 10/26
  21. ブラジルGP(*) 11/09
  22. ラスベガス GP 11/22
  23. カタール GP(*) 12/30
  24. アブダビ GP 12/7

日付は決勝の日付

*スプリントウィークエンド

Also Recommended

F1マーケティングの躍進、8億2700万人のファンを獲得しNBA超え

  • 8月 31, 2025
F1マーケティングの躍進、8億2700万人のファンを獲得しNBA超え

ハジャー、オランダGP予選で4位躍進

  • 8月 31, 2025
ハジャー、オランダGP予選で4位躍進

バリチェロとラマースの息子、F1への道を歩み始める

  • 8月 31, 2025
バリチェロとラマースの息子、F1への道を歩み始める

F1オランダGP 予選ピアストリPP

  • 8月 30, 2025
F1オランダGP 予選ピアストリPP

母国GPで苦戦のフェルスタッペン「アンダーステアが深刻」

  • 8月 30, 2025
母国GPで苦戦のフェルスタッペン「アンダーステアが深刻」

レッドブル残留を賭けた戦い 角田裕毅「全力で攻め続ける」

  • 8月 30, 2025
レッドブル残留を賭けた戦い 角田裕毅「全力で攻め続ける」

F1オランダGP フリー走行3

  • 8月 30, 2025
F1オランダGP フリー走行3

F1オランダGP フリー走行2

  • 8月 30, 2025
F1オランダGP フリー走行2

F1オランダGP 木曜プレスカンファレンス

  • 8月 29, 2025
F1オランダGP 木曜プレスカンファレンス

ボッタスとペレス、ライバルたちの歓迎と複雑な胸中

  • 8月 29, 2025
ボッタスとペレス、ライバルたちの歓迎と複雑な胸中

F1オランダGP フリー走行1

  • 8月 29, 2025
F1オランダGP フリー走行1

角田裕毅「マルコがフェルスタッペンとのスペック差を認識したのはハンガリー後だった」

  • 8月 29, 2025
角田裕毅「マルコがフェルスタッペンとのスペック差を認識したのはハンガリー後だった」

アルピーヌの候補リストに角田裕毅

  • 8月 29, 2025
アルピーヌの候補リストに角田裕毅

フェルスタッペン、アレックス・パロウ加入の噂について

  • 8月 29, 2025
フェルスタッペン、アレックス・パロウ加入の噂について

角田裕毅「僕は結果を示すしかない」

  • 8月 29, 2025
角田裕毅「僕は結果を示すしかない」

キャデラック、ペレスがなぜレッドブルで苦しんだのかレッドブル関係者に確認した

  • 8月 28, 2025
キャデラック、ペレスがなぜレッドブルで苦しんだのかレッドブル関係者に確認した

F1オランダGPは3日間とも雨の予報

  • 8月 28, 2025
F1オランダGPは3日間とも雨の予報

角田裕毅、“精神的に強い状態”でオランダGPへ再始動

  • 8月 28, 2025
角田裕毅、“精神的に強い状態”でオランダGPへ再始動

アルボン、サインツを引き離し、ウィリアムズを牽引「タイムを詰められる余地は残っている」

  • 8月 28, 2025
アルボン、サインツを引き離し、ウィリアムズを牽引「タイムを詰められる余地は残っている」

HexCladが角田裕毅をグローバルアンバサダーに起用

  • 8月 27, 2025
HexCladが角田裕毅をグローバルアンバサダーに起用
Copyright © 2025 F1 Journal.net